ぎんさんとゲームと映像と...

ゲームデザイナーによるUE4,5と映像技術ブログ

映像知識0な僕が映画技法を学ぶためにした3つのこと

あるUE4の勉強会で映画基礎について登壇したときの質疑応答で「どういうところから勉強をしたのでしょうか?」という質問を頂きました。

そうなんです。以外とゲーム開発に携わる方は映像の知識が出回っていません。

そこで僕がした3つのことを説明します。これから勉強をしたいと思う方へ参考になればと思います。

本を読む

これが一番多くの知識を得ることが出来るでしょう。とはいえ、「映画技法 本」で検索をするとかなりの専門書がヒットします。もうその時点でどれを読めばいいのか分からないという方がいるでしょう。

そこで今回は僕が参考にさせてもらった書籍を2つほど紹介しようと思います。

www.borndigital.co.jp

映画のシーンの構図を画像付きで説明しています。

まずはこの本を読んで色々な撮り方を学んでいくのがいいと思います。

filmart.co.jp

様々なカメラワークを説明している本です。

この本を読む前にある程度映画を観ておかないと理解がしにくいと思います。

もちろん、これ以外にも良い本はありますし、僕も持っていますが一先ずはこの2冊だけで問題ないです。

またこれに関わらず、専門書等で読んだときに、この本が言ってるんだからこれが正解だ!とはならない様に気を付けましょう。あくまで参考程度が良いです。

サイトを調べる

これも有効です。多くの方々がブログ等に映画技法のことを書いています。そういったサイトを見て勉強するのもいいと思います。

ブログ以外ではどうか。...YouTubeを使いましょう。ゲームエンジンを触ったことがある人なら分かると思いますが日本語のドキュメントが少ないので英語で検索をかけるしかない。そう、まさにそれです。英語で映画技法と検索をかけましょう。英語が分からない方でも動画での説明ならまぁ少なくとも60%は理解できるはずです。

映画を観る

やはり映画を観ないことにはそもそも本を読んでも理解がしづらいでしょう。本では映画のワンシーンを元に説明しています。せめてその映画は観ておきたいところですね。

 

Q.忙しくて映画を観る時間がありません!

A.映画はたしかに1時間30分~長くて2時間30分などあります。学生ならともかく社会人にはとても時間が足りない。という方はドラマやアニメを見ましょう。ドラマやアニメにおいても技法は使われているので、時間が足りない場合はそちらでも問題無いです。

まとめ

以上が僕が行った3つのことです。恐らく当たり前じゃない?と思った方もいると思いますが、映画の専門や大学に通ってない人からすればどう勉強すればいいかわからない事が多いので今回纏めました。

この3つ以外にもやってきたことはありますが、あくまでこれはそういった専門の方が近くにいればの話ですが詳しい人に聞くということも有効的です。

そういった技法について分からないなぁ等あれば答えられる範囲はツイッターで連絡くれれば答えますので気軽にどうぞ。

少しでもこれから勉強したいと思っている方々に役に立てばと思います。

 

-2023年追記-

意外と見てくれている方が多くて驚き。今はゲーム開発の現場において、カットシーンを担当することが多くなってきたので、勉強しておいてよかったぁと思っています。

またゲーム開発的な視点からの映像知識や僕なりの知識等を纏められたらなぁと思います。