ぎんさんとゲームと映像と...

ゲームデザイナーによるUE4,5と映像技術ブログ

【UE4】ライトの点滅(ノード名の違い)

ライトを点滅させるタイミングって結構あると思います。

ただ、「ue4 ライト点滅」と検索かけるとバージョンの古いものが上位にあるため、恐らく現在は同じようにノードを組んでも動きません。

取り敢えずポイントライトを配置してBPを作る。 

【1】タイムラインを追加

3つ点を置き、長さは1秒に設定

1つめの点は時間0,値0

2つめ時間0.5,値5000

3つめ時間1,値0

f:id:Gingamedev:20160325083342j:plain

【2】そしてグラフをこの通りにする。

f:id:Gingamedev:20160325083534j:plain

【3】set brightと検索をかけても同じのがでてきません。

他サイトで紹介されているノードは表示されません。(バージョンが違うため)

f:id:Gingamedev:20160325083719j:plain

Can't find "Set Brightness" - UE4 AnswerHub

↑Set Brightness消えてるやん。どこなん??みたいな質問ですね。(英語読めない)

【4】Set Intensityを追加して繋げる

f:id:Gingamedev:20160325083903j:plain

これで点滅は行けるかと思います。

 

【UE4】UMGで取得数を表示する。

今回はThirdPersonのプロジェクト使っていきます。

【1】ThirdPersonCharacter(自分のキャラクター)のBPを開く

 

【2】変数を追加する。

変数名はなんでもいいです。種類はIntegerにしてください。(getにget分かりづら(;'∀'))

f:id:Gingamedev:20160325010913j:plain

【3】関数を追加して↓のようにBPを作ります。

+の部分はinteger+integerです。

f:id:Gingamedev:20160325010919j:plain

【4】UMGを作成します。

f:id:Gingamedev:20160325012457j:plain

【5】UMGのBPに入り↓のようにする。

As○○○○○から伸ばして変数へ昇格を押す。

名前は今回はGet Characterにしてます。(特に意味はない。)

f:id:Gingamedev:20160325012524j:plain

【6】全体図

f:id:Gingamedev:20160325012655j:plain

【7】戻ってTextのバィンディングを作成を押す。

f:id:Gingamedev:20160325012727j:plain

【8】自動的に飛ばされるので↓のように打つ。

f:id:Gingamedev:20160325012822j:plain

【9】全体図

f:id:Gingamedev:20160325012944j:plain

【10】取得したいところのBPに↓のように書く。

※例えばコインや鍵など。プレイヤーが触れたら消える設定にしてます。

f:id:Gingamedev:20160325013014j:plain

【11】レベルブループリントでUMGを表示させる。

f:id:Gingamedev:20160325013140j:plain

たぶんできる。

f:id:Gingamedev:20160325013257j:plain

 

見づらい....*1

*1:;OдO

【UE4】動く床の作り方

アクションゲームなどではお馴染みの某マ○オでもある動く床の作り方です。

参考サイト↓

unrealengine.hatenablog.com

【1】動かす床を置く

スターターコンテンツを使用します。

f:id:Gingamedev:20150925011450p:plain【2】ブループリントを作成します。

f:id:Gingamedev:20150925011658j:plain

【3】BPを開いたらイベントグラフを押します

右クリックでタイムラインと検索をかけてタイムラインを追加します。

その後、タイムラインをダブルクリックします。

f:id:Gingamedev:20150925011934j:plain

【4】タイムラインを開いたら↓の通りにします。

f⁺を押し適当に名前を付けます。

Shift+マウスクリックで白い点を追加できます。

↑よくShift+ドラックする人がいますがクリックです!!!

この写真では(1秒後に値を2),(2秒後に0),(3後に-2),(4秒後に0)になっています。

今回は長さ4.00秒でループにチェック入れてます。

f:id:Gingamedev:20150925012119j:plain

【5】後はイベントグラフに戻り右クリックで写真の通りに作れば完成ー!

(make vectorのX,Y,Zの接続を変えるだけで横、上下に変更が可能です)

f:id:Gingamedev:20150925012626j:plain

このままプレイを押しても床はまだ動きません。

【6】可動性ムーバブルに変更

f:id:Gingamedev:20150925013546p:plain